トップページへ戻る
鉄路の彼方へ
鉄路の彼方へ
初夏の旅路
〈2〉
前の季節
芒種 夏至の頃
次の季節
遠望峰山 遠望 《平成29年6月上旬》
東海道新幹線:豊橋〜三河安城
数日続いた青空に誘われて
三河湾スカイラインに寄り道
午後の日差しに輝く平原
宅地を縫って広がる麦秋と水鏡
近年定着しつつある季節の風景
名山の旅 付録ページ
釈迦ヶ岳
吾妻渓谷 《平成26年6月上旬》
吾妻線:川原湯温泉〜長野原草津口
やがて沈みゆく渓谷の風景
新たに生まれる公共施設
作ることが目的の
予算に群がる醜い影
夢託す時代はなお続く
夏山近し 《平成26年6月上旬》
飯田線:七久保駅
梅雨の旅路の帰り道
先ほどまでの雨は上がり
雲間に覗く残雪の頂
心は遥か稜線上
夏山近し 高原の駅
紫陽花の季節 《平成28年6月中旬》
東海道本線:早川〜根府川
梅雨間近の此の季節は陽の長さで
紫陽花目当てながらサンライズも視野
然しながら彼是準備不足の腕足らず
試行錯誤で一番ましな一枚も不満散在
悔恨も自然は一期一会でその時限り
夏深まる 《平成28年6月中旬》
箱根登山鉄道:塔ノ沢〜大平台
青空高く
指し込む日差し
渓谷深く
緑深まり
夏深まる
紫陽花電車 《平成28年6月中旬》
箱根登山鉄道:塔ノ沢〜大平台
紫陽花自慢の箱根の登山電車
建設以来の縁もあって
数年前から凝り始めたのは
スイス姉妹鉄道イメージ塗装
黄色い帯は一等車なんだよ
スイッチバック 《平成28年6月中旬》
箱根登山鉄道:大平台
スイスのベルニナ鉄道を範として
建設された箱根登山鉄道
あちらのお国ではもっぱら九十九折れなのに
当時の日本の鉄道技師は
スイッチバックがお気に入り
塔ノ沢駅 《平成28年6月中旬》
箱根登山鉄道:塔ノ沢駅
鉄道の撮影は残念ながら専ら自家用車移動
ナビに載っていない急坂を登っていくと予想外
辿り着けるとは思ってもいなかった塔ノ沢駅のすぐそば
何の知識もなく夕闇迫る秘境駅を散策
不思議な魅力溢れる駅だったのも想定外
きのくに線 《平成29年6月中旬》
紀勢本線:新宮〜三輪崎
梅雨の中休みの五月晴れ
気象衛星画像に触発され
重い腰を上げて旅立った
雲一つない空映す黒潮の海
きのくに線の旅路彩る
雨の大橋 《平成25年6月下旬》
中央本線:奈良井〜藪原
雨が降る
緑輝き
雨は降る
里を潤し
雨降り続く
鵜飼の宵 《平成30年6月下旬》
名古屋鉄道:犬山遊園〜新鵜沼
数年前の記憶を頼りに再挑戦
木曽川うかいのこの画角
チャンスは一瞬 運任せ
汽車は来たけど迫力不足か
今度は屋形船に乗ってみよう
季節の一枚
ページ
初夏の旅路
〈2〉
前の季節
芒種 夏至の頃
次の季節
鉄路の彼方へ
早春の旅路
〈1〉
早春の旅路
〈2〉
春の旅路
〈1〉
春の旅路
〈2〉
初夏の旅路
〈1〉
盛夏の旅路
〈1〉
盛夏の旅路
〈2〉
秋の旅路
〈1〉
秋の旅路
〈2〉
晩秋の旅路
〈1〉
晩秋の旅路
〈2〉
初冬の旅路
〈1〉
初冬の旅路
〈2〉
冬の旅路
〈1〉
冬の旅路
〈2〉
このページ先頭へ
トップページへ戻る
無断転載・複写等を禁じます。